ニュース
ドローン事業部

お役立ち情報

2018.12.07

2020.05.21

冬のバッテリー対策!ドローン飛行時に注意したいポイントを紹介

冬のバッテリー対策!ドローン飛行時に注意したいポイントを紹介

 

冬の季節にドローンを飛行させる際には、いつもとは違う注意ポイントがあることは知っていますか。

 

それは「バッテリーの取り扱い方」です。

 

ドローンに搭載されているリポバッテリーは、温度変化に弱く、高温や低温環境ではその能力が極端に低下します。

 

真冬の寒い環境の中、何も準備をせずドローンを飛行させた結果、電力の供給が弱くなりドローンが墜落・・・という事故は、過去何度も発生しています。

 

そうならないためにも、冬の季節ならではの、ドローンの飛行における注意点について知っておきましょう。

 

 

バッテリーは低温環境では能力が急激に低下する

 

ドローンに搭載されているリポバッテリーは、低温環境時には急激にその能力が低下します。

以下は、株式会社ベイサンさんが公開している資料ですが、このデータを見れば、一目瞭然です。

 

※参照:株式会社ベイサンHP「放電温度特性

 

同社の解説内容によると「-20℃の放電パターンの放電開始直後に、電圧が急激に低下」「これは温度が低いほど、また、電流が大きいほど顕著に現れる現象です。としています。

 

また、その他にもこれと同じように、DJIドローンのマニュアルにも以下のように記載がされており、やはり取り扱いには注意が必要なことが理解できます。

 

低温環境での注意点:

1. 低温環境下(<0℃)での飛行時は電池容量が大幅に低減します

2. 非常に低い温度(<-10℃)の環境下での使用は推奨いたしません。-10℃~5℃の環境下で使用する際には、電圧が適切なレベルにまで達する必要があります。

3. 低温環境で飛ばしている際にローバッテリー警告が出た際は、即座に飛行を中止してください。

4. 低温環境でバッテリーを使用する前には、バッテリーを温めるため室内に置いておいてください。

5. バッテリーの性能を発揮させるために、バッテリー本体の温度を20℃以上に保ってください。

※引用:DJI「ユーザーマニュアル

 

上記の通り、冬の寒い時期では、普段の感覚のままドローンを飛行させると、通常よりも早くバッテリー容量を消耗してしまいます。

 

また、最悪の場合には、電力の出力が足りなくなり、そのままドローンが落下する事態にもなりかねません。

 

実際に、この低温環境による墜落事故は、毎年必ず発生しているようですので、操縦者は、万が一の事態に備えて入念に予防をするようにしましょう。

 

 

冬のバッテリー対策

 

冬の季節におけるドローンのバッテリー対策はずばり一つです。

そう「バッテリー温度を上げること」

 

つまり飛行前には十分にバッテリーを温めておく必要があります。

バッテリー温度は、ユーザーマニュアルにも記載がある通り、20度以上の温度が必要です。

 

理想を言えば、人肌に近い30度~35度ぐらいまで温度が上がっていれば、より安心です。

 

以下は、個人でもできる、冬のバッテリー対策の方法です。

 

 

対策方法その1 バッテリーはフル充電しておく

 

冬の環境下では、バッテリー性能が低下するため、電力の消費量も上がりやすい傾向にあります。

そのため、すぐにバッテリー容量が少なくなる可能性がありますので、予めしっかりとフル充電しておくようにしておきましょう。

 

最近では自己発熱機能を搭載したバッテリーも登場してきていますが、発熱に際しても電力を消費しているのは間違いありません。

そのため、限られた容量を節約するためにも、フル充電しておくことが大切になります。

 

 

対策方法その2 バッテリーを保温する

 

ドローンを飛行場所まで移動させる際には、飛行させる直前までバッテリーは保温しておきましょう。

保管方法は様々なやり方がありますが、一般的なものは以下の2つです。

 

方法1 カイロと一緒にポケットに入れておく

 

方法2 クーラーボックスなどに湯たんぽを入れてバッテリーを保管

 

方法2の場合は、湯たんぽをタオルで包むなどして、熱くなりすぎないように温度調整しておくことが大切です。

 

クーラーボックスや湯たんぽ、ホッカイロなどは、数百円で購入できますので、冬のバッテリー対策にはオススメの方法です。

 

 

対策方法その3 フライト時に入念に動作のチェックをする

 

いざドローンを飛行させる際にも、おかしな挙動がないかなど、入念にドローンの状態を確認するようにしましょう。

 

DJIドローンにおけるバッテリー状況の確認方法については、以下の記事を参考にしてみてください。

 

事故を未然に防ぐ!ドローン飛行時にチェックしたい5つのバッテリー確認方法

 

ドローン離陸の際には、すぐに上空に飛ばすのではなく、目線の高さ程度で2~3分ホバリングをしてウォーミングアップを行います。

 

ドローンの動作で何も問題がないようであれば、急な上昇下降等は控え、ゆっくりと操作するようにしましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。

冬のドローン飛行におけるバッテリーの取り扱い方をご紹介してきました。

 

その他にも冬の飛行では、バッテリー容量を見ながら、いつもより早めに帰還させることも大切になってきます。

 

せっかく買ったドローンを思わぬ不注意で墜落させないためにも、ぜひ日々の運用の参考にしてみてくださいね。

 

それでは、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

P.S.

ドローンの操縦には、安全に飛行させるための幅広い知識と高い操縦技術が必要です。

ただし初めからその基準に到達するには、一人では時間がかかります。

一方、現場の第一線で活躍するプロと一緒に行えば、練習方法を間違えず、短期間での技術習得も可能です。

当校では定期的に無料体験会を開催していますので、興味がありましたら、ぜひ一度お立ち寄りください。

 

▶︎無料体験会はこちら

 

関連記事

未来の社会を支える
エンジニア集団として

ATCLの事業は、専門的な技術力を活かし、
これからの社会に対して貢献していきます。
現代社会のエネルギーの供給を支えるだけでなく、
再生可能エネルギーやドローンといった
新時代のインフラを機能させる技術を早期に実用化しています。
明るい未来社会をテクノロジーで支える
エンジニア集団であること
が、
私たちの使命です。

会社概要を見る