Schedule直近の無料体験会
スケジュール
-
兵庫姫路校
-
12/10(火)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/11(水)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/12(木)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/14(土)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
-
12/15(日)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
-
12/16(月)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
-
島根校
-
12/10(火)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/11(水)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/12(木)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/13(金)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/14(土)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/15(日)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
-
岡山校
-
12/10(火)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/11(水)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/12(木)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/17(火)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/18(水)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
12/19(木)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
-
School Newsスクールニュース
-
2019.12.05
【もれなくMavic Miniプレゼント!】無料体験会のお知らせ
-
2019.12.02
【お知らせ】年末年始休業のお知らせ
-
2019.11.21
【お知らせ】Paypayを導入しました!
-
2019.11.19
【無料体験会】2019年11月・12月 随時開催中♪
ドローンを活用したいけど、
まずは何から
始めたらいいの?
How to get started男性でも女性でも
楽しめる
今話題の
ドローンの始め方!

まずはドローンに
触れてみよう!
- 初心者に大人気!
トイドローン「Tello(テロー)」 - 「Tello」は手のひらサイズで室内向けのドローンだから、ドローンの操作に慣れていない方の練習用としてとってもおすすめです!もちろん空からの写真や映像の撮影はできるので、お部屋で手軽に空撮をしてSNSなどに投稿することもできます。
ただし、「Tello」の機体重量は80gとかなり軽いので、外での飛行は風に流されやすく、そのままトイドローンを紛失してしまう。。なんてこともありえますので、十分ご注意ください。
トイドローンが
初めての方におすすめな3つの理由!
01
1万円台前半で
手に取りやすい02
安定した飛行を
手助けする高性能
システム搭載03
スマートフォンで
操作が可能
- そんなトイドローン「Tello」を
皆さんの手で実際に操縦してみませんか - ただいまトイドローン「Tello」を誰でも無料でお試しフライトできるキャンペーンを実施中!
ドローンの基礎知識やドローンの活用方法など、本スタッフが初めての方でも分かりやすく解説します。
さらに、ご参加いただいた方にはもれなく「ドローンスタートガイド」をプレゼント!これからドローンを始めたい方が知っておきたいポイントを3つにまとめたガイドなので、初心者にとっては必ず役に立つアイテムとなります。また、皆さんが疑問に思ったことやお悩みについてもその場でお答えしますので、お気軽に遊びに来てください。
ドローンの基礎を
固めよう!
- ドローンフライトの基本とは?
- ドローンを飛ばすにあたって、実は様々な法律やマナー、飛行禁止区域などが存在します。
例えば「航空法」によるドローンを飛ばす際のルールだけでも、「日中で飛ばすこと」「目で見える範囲で飛ばすこと」「人やモノから30m以上距離をあけて飛ばすこと」などがあり、まだまだ他にも法律やマナーなどが存在します。また、禁止区域でドローンを飛ばしたい場合は、国土交通省にドローン飛行の許可申請を取らなければいけません。これらのルールを知らずにドローンを飛ばしてしまい、法や条例に触れ、書類送検などになった事例が多数挙げられています。
- 資格取得への第一歩!
「フライトコース」から入門してみよう - 安心安全にドローンで空撮をしたい方も、これからドローンを使ってお仕事に活かしたい方も、まずはここから!フライトコースでは、ドローン操縦における基本的な知識と技術の取得をメインとしたカリキュラムを組み込んでいます。「基礎だから簡単そう、面白くなさそう」と思う方もいるかもしれませんが、ドローンを操縦する上で最も大切な技能なので、しっかりと学びましょう!
仕事に繋がる
確かな技術を身に
つけよう!
- 実際に仕事でドローンを使用している
プロから学ぶドローンスクール - フライトコースでドローンの基礎を学んだ方には、次のステップとして「ビジネスコース」がおすすめ!実際に現場でドローンを扱っているプロからレクチャーを受けられます。高度な技術と知識を身につけることで、迫力のあるオシャレな空撮や本格的にお仕事への導入を実現できます。
ビジネスコースを修了されますと、国土交通省認可の認定資格証である「DPA回転翼3級」が交付されます!
こちらの資格は前述で紹介した通り、ドローンに関しての知識と技量が十分に備わっている証明になりますので、安心安全なフライトを満喫していただけます。
また、こちらの認定資格は「ドローンの飛行許可申請時に申請項目をいくつか省略できる」という直接的なメリットもあってすごく便利なアイテムにもなりますよ。
-
建設業 -
太陽光パネル点検業務 -
測量 -
農薬散布 -
災害救助 -
物資輸送 -
生態系の調査 -
映像制作
Selected points旭テクノロジーのドローンスクールが選ばれる3つの理由
Point.01講師は現場のプロだから
確かな技術力が身につく
-
-
2人につき1名の講師が
手取り足取り教えてくれる! -
実際にお仕事で求められる空撮や点検などのスキルを伝授!ドローン業界の「今」を知り尽くしている現場のプロだからこそ教えられる知識と技術があります。
皆さんが苦手としているところを重点的に改善できるよう、講師がしっかりサポートします。
皆さんにとって一生もののスキルになれるよう、講師一同全力でお手伝いさせていただきます!
-
講師紹介
ドローンスクールジャパンを運営する講師には、個性派揃いのプロフェッショナルが集結しています。
現場を知り尽くしたプロ集団が、あなたを温かく迎え入れてくれますよ。
-
ドローン? 考えるな、感じろ!
たかひろ
出身地: 愛媛県 資格: 第2級陸上特殊無線技、第4級アマチュア無線技士、回転翼3級 好きな機体: MAVIC PRO 得意技: ピルエットサークル -
見たことのない景色を撮りましょう!
天野
出身地: 兵庫県 資格: 回転翼3級 好きな機体: INSPIRE2 得意技: 水平展開 -
白バイからドローンに乗り換え成功!
内海
出身地: 姫路市 資格: 回転翼3級、第2級陸上特殊無線技士・大型自動二輪免許・柔道弐段 好きな機体: ROBOMASTER S1 得意技: 一本背負い
Point.02実際の現場で
操縦体験できるから
実践力が身につく
-
- 実際に太陽光発電施設での
仕事を体験できる! -
「空撮によるかっこいい写真や動画の撮影方法」はもちろん、「太陽光発電所の点検」や「外壁点検」、「農薬散布の練習」から「太陽光パネルの洗浄やメンテナンス」まで!
皆さんの目的に合ったコースでさらに操縦技術のスキルアップが可能に!明日からでも即戦力として活躍できるための、プロ向けコース!
ビジネスコースに合格したけど、実際の現場で操縦するのはちょっと不安…と感じる方にとってもおすすめです!
- 実際に太陽光発電施設での
Point.03自由に授業日程が組める
から
自分のペースで
通いやすい
-
- 自分のペースで通いやすい!
-
ATCLのドローンスクールではスクールの講習日程を自由に選択できます。
週2~5日間のコースでは連続した日程でも、別の日付になってもOK。
「なるべく早く習得したい!」や「自分のペースに合わせて受講したい」など自由にカスタマイズできるようになっています。
コース紹介
現場のプロが教えるドローンスクールジャパンでは、用途に合わせた各種コースをご用意しています。
初心者用から上級者向け、また特定の産業用途に合わせたコースまで、
様々な用途に活用できるよう、コースの設計がされているのが特徴です。
まずはどのような場面でも必ず必要となるドローンの基礎技術を身につけることから始め、
応用的なコースへと、ステップアップしていってください。
-
スカイチャレンジコース
- 姫路校
- 島根校
- 岡山校
一度はドローンを飛ばしてみたい初心者向けコース
期間: 90分 料金: 10,000円(税別) -
フライトコース
- 姫路校
- 島根校
- 岡山校
操縦経験10時間未満を対象とした基礎操縦コース
期間: 2日間(9時半~16時半) 料金: 120,000円(税別) -
ビジネスコース
- 姫路校
- 島根校
- 岡山校
操縦経験10時間以上を対象とした産業利用向けコース
期間: 2日間(9時半~16時半) 料金: 200,000円(税別) -
現場体験コース
- 姫路校
- 島根校
実際の現場でドローンを操縦する、プロを目指す人のためのコース
期間: 2日間(9時半~16時半) 料金: 200,000円(税別) -
スキルアップコース
- 姫路校
- 島根校
- 岡山校
各コースで学んだ内容を復習できるコース
期間: 60分 料金: 10,000円(税別) -
スマート農業コース
- 姫路校
農業ドローンにて農薬散布を行うための農林水産航空協会認定コース
期間: 5日間 料金: 250,000円(税別)
FAQよくあるご質問
- 航空法などに関する知識がまったくないので授業についていけるかどうか不安です。
-
学科の内容については、基本的に前提知識は必要がありません。
ドローンについての基礎知識や法規制など基本的な内容から学びますので安心して受講いただけます。
- 受講時の機体のレンタルはありますか?
-
はい、無料で練習用ドローンを貸し出しております。
当スクールの練習コート内でトレーニングを行なっていただきます。
- スクールは毎週月曜日から開始なのですか?
-
当スクールでは、営業日であれば自由に受講する日程を選択することが可能です。
(2週間前までにお申し込みいただけると、土・日・祝も受講可能です)
- 卒業後のサポートは、ありますか?
-
サポートはございます。
業務で飛行する際のドローンの選び方から必要な飛行申請の書き方講座など、ドローンに関する相談はお気軽にお問い合わせください。
Flow受講までの流れ
-
- STEP1
- お申込みフォーム、もしくはお電話にて受講したいコースと日時をご連絡
-
- STEP2
- 入金確認後、送信される受講日時や場所などが記載された案内メールを確認
-
- STEP3
- 受講日時当日、ドローンスクールジャパンへ