コース・料金

国家資格から応用コースまで、目的に合わせたコースをご用意しています。

ドローン国家資格

料金 講習内容 期間
国家資格 無人航空機操縦士技能証明(一等)初学者
基本
昼間限定解除
目視内限定解除

がセットになっています

¥744,700
(税込)

座学+実地
(54時間)

※修了審査受験料、修了証明書発行手数料含む

  • 座学講習:18時間
  • 実地講習:36時間
  •  基本 :30時間
  •  目視内限定解除:5時間
  •  夜間限定解除:1時間
  • 修了審査

※座学:eラーニング
※講習:屋内・屋外にて実施
※修了審査(最終試験):屋外にて実施

7日間
国家資格 無人航空機操縦士技能証明(一等)経験者
基本
昼間限定解除
目視内限定解除

がセットになっています

¥524,700
(税込)

座学+実地
(25時間)

※修了審査受験料、修了証明書発行手数料含む

  • 座学講習:9時間
  • 実地講習:16時間
  •  基本 :10時間
  •  目視内限定解除:5時間
  •  夜間限定解除:1時間
  • 修了審査

※座学:eラーニング
※講習:屋内・屋外にて実施
※修了審査(最終試験):屋外にて実施

5日間
国家資格 無人航空機操縦士技能証明(二等)初学者
基本
昼間限定解除
目視内限定解除

がセットになっています

¥370,700
(税込)

座学+実地
(23時間)

※修了審査受験料、修了証明書発行手数料含む

  • 座学講習:10時間
  • 実地講習:13時間
  •  基本 :10時間
  •  目視内限定解除:2時間
  •  夜間限定解除:1時間
  • 修了審査

※座学:eラーニング
※講習:屋内・屋外にて実施
※修了審査(最終試験):屋内もしくは屋外にて実施

4日間
国家資格 無人航空機操縦士技能証明(二等)経験者
基本
昼間限定解除
目視内限定解除

がセットになっています

¥194,700
(税込)

座学+実地
(8時間)

※修了審査受験料、修了証明書発行手数料含む

  • 座学講習:4時間
  • 実地講習:4時間
  •  基本 :2時間
  •  目視内限定解除:1時間
  •  夜間限定解除:1時間
  • 修了審査

※座学:eラーニング
※講習:屋内にて実施
※修了審査(最終試験):屋内もしくは屋外にて実施

2~3日間
国家資格 無人航空機操縦士技能証明(二等)経験者+補講
基本
昼間限定解除
目視内限定解除

がセットになっています

¥216,700
(税込)

座学+実地
(10時間)

※修了審査受験料、修了証明書発行手数料含む

  • 座学講習:5時間
  • 実地講習:5時間
  •  基本 :4時間
  •  目視内限定解除:1時間
  • 修了審査

※座学:eラーニング
※講習:屋内にて実施
※修了審査(最終試験):屋内もしくは屋外にて実施

2~3日間
25kg未満限定解除(一等)経験者

¥138,600
(税込)

講習時間:2時間+補講

  • 25kg未満限定解除講習:2時間
  • 補講
  • 修了審査

※講習:屋外にて実施
※修了審査(最終試験):屋外にて実施

1日間
25kg未満限定解除(二等)経験者

¥105,600
(税込)

講習時間:2時間+補講

  • 25kg未満限定解除講習:2時間
  • 補講
  • 修了審査

※講習:屋外にて実施
※修了審査(最終試験):屋外にて実施

1日間

※法人での受講の場合、助成金を利用することで実質負担額を大幅に削減できます。

無料説明会で相談してみる ⇒

法人研修・導入支援のご案内

講習費用最大75%助成!
実質75%OFF!

厚生労働省の人材開発支援助成金により、講習料金の大幅削減が可能です。事業展開等リスキリング支援コースをご利用いただくことで、最大75%の助成金を受け取ることができ、実質負担が25%になります。

人材開発支援助成金活用シミュレーション

【例】2等初学者(基本・目視外・夜間)

新規事業の立ち上げ応援!
リスキリング支援コース

経費助成 337,000円×75%=252,750円
賃金助成 960円×13時間=12,480円

助成金受給額

265,230円

実質負担額

71,770円

未経験者の雇用も安心!
人材育成支援コース

経費助成 337,000円×45%=151,650円
賃金助成 760円×13時間=9,880円

助成金受給額

161,530円

実質負担額

175,470円

※上記は一例です。詳細は無料説明会でご案内いたします。
お早めにお問い合わせください!

\今すぐ無料体験で確かめる/ 無料体験会に申し込む ⇒

研修計画策定

企業のニーズに合わせたカリキュラム提案と研修計画の策定をサポート。実証試験のご支援も可能。

内製化のご支援

産業用ドローン導入のアドバイスや提携先紹介など、最適な機材選定をサポート。

アフターフォロー

修了後も操作練習会や追加講習で技術定着を支援。継続的なスキルアップをバックアップ。

\お気軽にご相談ください/ 法人研修について問い合わせる ⇒

プロフェッショナルを目指す
応用コース

実務で即戦力となるための専門技術を身につける、プロを目指す特別コースラインナップ

実践型

現場実践コース

実務直結型

実際の現場でドローンを操縦するプロを目指す方のための実践特化。空撮・外壁点検・太陽光パネル点検での実務経験を積みながら学習。

実際の現場での実習体験
プロ講師によるマンツーマン指導
現場での運用方法を取得可能
UTC認定

農業ドローンオペレーター
認定講座

農業特化

ドローンで農薬散布を行うためのUTC(DJI産業ドローン教育機関)認定講座。農業の未来を担うプロフェッショナルを育成。

UTC公式認定証取得可能
農薬散布の実技指導
受講後、DJI製ドローンで農薬散布が可能に
LiDAR

DJI ZENMUSE L2基礎
オペレーター認定講習

レーザー測量

Zenmuse L2を使用しての計測方法、自動飛行の航路設定、関連するソフトウェアの使用方法などを学習。効率的なレーザー測量が可能に。

レーザー測量基礎
飛行計画と各種設定
RTK接続・DJI Terra解析
写真測量

DJI ZENMUSE P1基礎
オペレーター認定講習

フォトグラメトリ

地形マッピング、土地測量、インフラ点検、地質調査、被災地モデリング、3次元モデリングといった幅広い業務で写真測量が可能に。

空中写真測量基礎
空中写真測量撮影方法
RTK接続・DJI Terra解析
クラウド

ドローン測量くみき

国産SaaS

クラウド型ドローン測量サービスの活用法を学ぶコース。最新のデジタル測量技術で業務効率を大幅改善。

クラウド測量システム操作
写真測量後のデータ構築を自動化
リアルタイムデータ共有
DX化

法人向け現場DX化講習

現場革新

法人向けドローンを活用した現場DX化講習。従来の業務フローを革新し、生産性向上を実現する手法を習得。

業務フロー最適化手法
事例から学ぶプロジェクトマネジメント
成果物から逆算するドローンの運用方法

専門コースについて詳しく知りたい方へ

各コースの詳細なカリキュラム、受講料、開催日程など、お気軽にお問い合わせください

無料相談してみる →
校長 鈴木誠一

未来の
ドローンパイロットへ
校長からのメッセージ

私たちは単なる資格取得スクールではありません。ドローン技術を通じて、あなたの人生に新たな可能性を開くパートナーでありたいと考えています。

「空を制する者は、
未来を制する」

この言葉のように、少子高齢化社会の日本においては、ドローン技術が今後の社会をささえる必須のスキルとなります。今、この成長産業に飛び込むことは、あなたのキャリアにとって大きなアドバンテージとなるでしょう。

技術の普及と活用を通じて幸福な「社会と未来」を創造する

私たち旭テクノロジーは上記をミッションとしています。プラント事業からスタートし、大手電力様の発電プラントや、橋梁点検、鉄道施設など様々な現場でドローン活用してきました。

講師陣は全員が現役のプロフェッショナル。ドローンの社会実装の経験と情熱をすべて注いで、あなたの成功をサポートします。まずは無料体験会で、ドローンの可能性とあなたの未来について一緒に考えてみませんか?

ATCL×ドローンマスターズスクール 校長

\簡単1分で申込完了/ 今すぐ無料体験会に申し込む ⇒