ニュース
ドローン事業部

スクール

2018.08.30

ドローンの資格を持っておいた方がいい5つの理由

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
ドローンの資格を持っておいた方がいい5つの理由

 

ドローンに興味がある人なら、一度はドローンの資格についても気になった方は多いのではないでしょうか。

ドローンの資格があると、これからドローンを飛行させる上で、何かと便利になるのは間違いありません。

 

ですが、実際に取得するまでは、どれだけ必要になるのか分かにくいのも事実です。

 

そこで今回は、ドローンの資格があると便利な理由についてご紹介したいと思います。

 

 

ドローンの資格を持っておいた方がいい理由その1:技術の証明になる

 

まず、資格を持っていて一番わかりやすいメリットは「技術の証明」になることです。

 

例えば、「漢字検定」や「TOIEC」、「簿記検定」、国家資格で言えば「弁護士」や「医師」の免許など、世の中にある様々な技術を証明するために「資格」というのが発行されています。

 

「ドローン」も同様で、ただ「飛ばせます」と言っても、一体どれほどの腕前を持っているのか、普通の人は理解することができません。

 

また、ドローンはその特性から「空を飛行する」ものですので、高い技術がないと、事故に繋がる可能性もあります。

 

そのため、きちんとドローンを飛行できる技能があることを証明できる客観的な指標が必要です。

 

その点において、ドローンスクールで取得できる資格(特に国交省認定の資格)は、ドローンについてあまり詳しくない人でも、その人に技術があることを証明することができるため、大変便利です。

 

資格があることを明示することで、実際にドローンを飛行させる前の土地所有者・警察署・近隣住民への説明を円滑に行うことも可能になります。

 

 

ドローンの資格を持っておいた方がいい理由その2:飛行申請時に申請項目を省略できる

 

また、資格を持っていることで、直接的なメリットもあります。それが「飛行申請時に申請項目を省略できる」という点です。

 

国土交通省では、現在「改正航空法」によって、ドローンが操縦できるエリアと操縦方法について細かく制限がされています。

 

例えば、通常、都市部や住宅が密集している場所ではドローンは飛行できません。

 

しかし、その制限された範囲を超えてドローンを飛ばしたい場合(例えば住宅の点検作業など)、国交省に『飛行申請書』を提出し、「飛行許可」をもらう必要があります。

 

その飛行申請時に提出する飛行申請書の書類において、資格発行時のライセンスカードを添付することで、提出書類を省略することができます。

 

通常、飛行申請時には、以下の書類が必要です。

 

<飛行申請時に提出が必要な書類>

 

① (様式1) 無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書

② (様式2) 無人航空機の機能・性能に関する基準適合確認書

③ (様式3) 無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書

④ (別添資料1) 飛行経路の地図

⑤ (別添資料2) 無人航空機及び操縦装置の使用が分かる設計図又は多方面の写真

⑥ (別添資料3) 無人航空機の運用限界及び無人航空機を飛行させる方法が記載された取扱説明書等の該当部分の写し

⑦ (別添資料4) 無人航空機の追加基準への適合性

⑧ (別添資料5) 無人航空機を飛行させる者一覧

⑨ (別添資料6) 申請事項に応じた飛行させる者の追加基準への適合性を示した資料

⑩ (別添資料7) 飛行マニュアル

 

<資格があると省略可能になる書類>

 

③ (様式3) 無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書

⑨ (別添資料6) 申請事項に応じた飛行させる者の追加基準への適合性を示した資料

 

このように、客観的に技量を証明できるものがあることで、今後業務において何度も提出が必要となるような飛行申請時において、時間と手間を省くことができるようになります。

 

 

ドローンの資格を持っておいた方がいい理由その3:自分の腕に自信が付く

 

資格を取得することは、第3者の視点から技量の認定を行ってもらうため、自身の操縦テクニックに自信が持てるようになります。

 

ドローンの飛行は一人や二人で行うことが多く、まだまだ発展途上段階ということもあり、操縦方法について情報を得る機会があまりありません。

 

そのため、ドローンの操縦者はいつまでたっても我流で練習をすることしかできず、操縦者の多くは、自分が果たしてどのぐらいの技量があるのか分からないままになってしまっています。

 

さらに、我流で操縦訓練を行っている場合、どうしても練習方法に偏りが出てきてしまいます。

 

本来覚えていないといけないような基本的な動作や、アプリの設定方法トラブル時の対処方法など、どうしても我流ではカバーできないような範囲も、資格取得なら総合的に学習することができます。

 

このように、今まで知らなかったドローンの基本操作を改めて深く学び直すことができるので、資格取得後は自信を持って外で操縦ができるようになる点も、資格の大きなメリットとなります。

 

 

ドローンの資格を持っておいた方がいい理由その4:仕事が獲得しやすくなる

 

ドローンの資格があれば仕事が獲得しやすくなる、という特徴もあります。

 

実際、当校の卒業生によれば、ライセンスカードがあるなしで仕事の獲得のしやすさがかなり異なってくる、という意見もありました(詳しくは「ドローンスクールは本当に意味があるのか?卒業生にホンネを聞いてみた」を参照)。

 

ドローンの空撮業務になると、必ずクライアントに聞かれるのが「これまでドローンのお仕事の経験はありますか?操縦は大丈夫ですか?」というものです。

 

これまで何年間もドローンを飛ばしてきたベテランパイロットであれば、これまでの実績を話すことで信頼をしてもらえますが、これからドローンを仕事にする人にとっては、この手の話は難しいものです。

 

しかし、その際に「ドローンの講習を受け、資格を取得していますので安心してください」とライセンスカードを出すことで、信用してもらうことができます。

 

資格のあるなし、というのは、特に初期の仕事の獲得段階において、影響力は大きいと言えるでしょう。

 

 

ドローンの資格を持っておいた方がいい理由その5:今後多くの可能性がある

 

当校が発行しているドローンの資格で言えば、国交省認定資格である『DPAドローン操縦士回転翼3級』という資格を発行しています。

 

この資格に関して言えば、今後、2級、1級と資格が増えていくことが予定されており、DPAの最新ニュースでは、これから「ドローン操縦士回転翼2級」「ドローン整備士2級」「ドローン車検(安全整備検査)スタンダード」という自動航行を扱う操縦士やドローンの整備を行う者など、様々な用途に拡大していく予定です。(参照:https://d-pa.or.jp/news/754/

 

つまり、初期の段階から、ドローンに関する資格を保有しておけば、今後誕生するであろう様々な分野で活躍できる可能性があるということになります。

 

いざ「ドローンの整備士になりたい」と思ったとしても、まずは最初の資格から取得しなければならないため、どうしても動きが遅くなりがちです。

 

その点、素早く方向をシフトできるよう、予め土台となる資格を取得しておくことは、今後の操縦士として活動する上で大きなメリットになることは間違いないでしょう。

 

実際、現在のドローンパイロットの求人などを見てみると、ドローンの資格保有者が条件であるところが増えてきています。

 

そのため、今後、何かしらドローンに関わる仕事をしていきたい、と考えている場合には、今の内から資格を持っておけば、いざ転職などを検討した際にでも、大きなメリットとして働くことができます。

 

〜ドローンの資格の国家資格はありえるの!?〜

 

現在、ドローンの資格はまだ国家資格化はされていません。

 

しかし、ドローンの資格の整備は、国を挙げて取り組まれており、官民協議会を経て環境整備に向けたドローン利用における「ロードマップ」も作成されています。

 

ロードマップ内ではドローンの利用範囲をレベル1〜レベル4に分類しており、今後、無人エリアでの自動飛行(レベル3)や都市部での運用(レベル4)になってくると、より専門的な知識が要求されるため、今後国家資格化される可能性があります。

 

当校で発行している「DPA回転翼3級」はこの中で「レベル1、2」に該当しているため、もし今後そのようなドローンの資格が国家資格化された際には、何か役に立つ可能性があるかもしれません。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。ドローンの資格を持っておいた方がいい5つの理由について紹介してきました。

 

既に経験豊富なパイロットであるならば、資格はなくても問題はないかもしれませんが、これからドローンを使って新しい取り組みを行っていきたい、と考えている方には、資格取得はまさにぴったりです。

 

特に、動きが速いドローンの世界においては、何事も先手で準備をしておくことは、様々な可能性に対応できるようになるという点で、何より大切です。

 

ぜひ、今のうちから、資格取得ができないか検討してみてくださいね。

 

 

 

P.S.

 

国交省認定資格でもある『DPAドローン操縦士回転翼3級』は、ドローンスクールでコースを修了すると取得することができます。

 

資格取得には、基礎コースである「フライトコース」と、その次のコース「ビジネスコース」に合格する必要があります。

 

詳しいコースの内容は、こちらからご確認ください。

「フライトコース」

「ビジネスコース」

  • twitter
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE

関連記事

記事一覧へ戻る

未来の社会を支える
エンジニア集団として

ATCLの事業は、専門的な技術力を活かし、
これからの社会に対して貢献していきます。
現代社会のエネルギーの供給を支えるだけでなく、
再生可能エネルギーやドローンといった
新時代のインフラを機能させる技術を早期に実用化しています。
明るい未来社会をテクノロジーで支える
エンジニア集団であること
が、
私たちの使命です。

会社概要を見る