
現在「目視外飛行」や「自動操縦」など様々な開発が進むドローンの世界。
次の2019年は、どんな新しい技術が登場するのか、今から楽しみです。
そこで今回は、2019年に開催が予定されているドローンのイベントや展示会情報をお届けしたいと思います。
ドローンの最新の動向をキャッチしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
【1/16~1/18】第3回 ロボデックス(東京ビッグサイト)
「ロボデックス」は最新のロボット技術が集結するイベントです。
特筆すべきは、本展示会内では「特設ドローンゾーン」が設けられていること。
このドローンゾーンでは、様々なドローンの技術開発、ソリューション、サービス提供会社が集まり、ドローン導入やドローン開発におけるマッチングの機会を提供してくれます。
産業用ロボットやAI、そしてドローンなど、今後ますます普及するであろう様々なロボットの動向を知りたい方は、本イベントに参加してみてください。
<第3回 ロボデックス>
開催日:2019年1月16日(水)~1月18日(金)
開催時間:10:00~18:00 ※最終日は17:00終了
会場:東京ビッグサイト
入場料:5,000円(税込)※事前登に招待券申し込みの場合無料
URL:https://www.robodex.jp/ja-jp.html
同時開催:第48回ネプコンジャパン、第11回オートモーティブワールド、第5回ウェアラブルEXPO、第3回スマート工場EXPO
【3/13~3/15】第4回ジャパンドローン(幕張メッセ)
幕張メッセで開かれる「Japan Drone(ジャパンドローン)」は、国内最大級のドローンイベントです。
2016年から開催されており、今年で第4回目の開催となります。
第3回では出展者160社、来場者11,000人超を達成しており、ドローンビジネスにおける様々なブースや講演、ネットワークの機会を提供しています。
今回のテーマでは国際化の推進と現在国としても主導している「目視外飛行・夜間飛行」の実現に力を入れており、これらの関連する企業ブースのチェックも期待が高まりそうです。
<第4回 ジャパンドローン2019>
開催日:2019年3月13日(水)~3月15日(金)
開催時間:10:00~17:00
会場:幕張メッセ
入場料:2,000円(税込)※ただし事前登録者、招待状持参者は無料
【4/17~4/19】第5回 国際ドローン展(幕張メッセ)
国際ドローン展は、ドローンの最新テクノロジーが一堂に集まるドローンの専門展示会です。
最新技術を駆使したドローンによるデモ飛行や講演会、セミナーなども開催され、今年で既に5回目。
今年の出展数は70社/100ブースを予定しており、測量、農業、物流、点検、災害対策、トータルソリューションやサービスと幅広い分野を網羅しているのも特徴です。
ドローンビジネスの動向や最新技術を把握するためにも良い機会と言えそうです。
<第5回 国際ドローン展>
開催日:2019年4月17日(水)~4月19日(金)
開催時間:10:00~17:00
会場:幕張メッセ
入場料:3,000円(税込)※WEB事前登録者、「招待状」持参者および学生は無料
URL:https://www.jma.or.jp/drone/
同時開催:TECHNO-FRONTIER2019、駅と空港の設備機器展
【5/22~5/24】第3回 関西 次世代農業EXPO(インテックス大阪)
農業界の一大イベント農業EXPO。これまで東京開催が中心でしたが、西日本での商談の場所として、大阪開催の要望も多く、インテックス大阪での開催も行われています。
西日本最大の農業総合展として知られ、農業関係者22,000名も来場するイベントと言われています。
最近ではAIとドローンにおける農業分野の進出が目覚ましく、ドローンブースも大盛況。
ドローンに関する各種ブースはもちろん、セミナーや講演なども開催されています。
貴重な関西でのドローンビジネスのマッチングイベントとして、ぜひ西日本にお住まいの方は参加してみてください。
<第3回 関西 次世代農業EXPO>
開催日:2019年5月22日(水)~5月24日(金)
開催時間:10:00~18:00 ※最終日は17:00終了
会場:インテックス大阪
入場料:5,000円(税込)※事前登に招待券申し込みの場合無料
同時開催:第3回 関西 農業資材EXPO、第3回 関西 6次産業化EXPO
【5/29~5/31】IDE TOKYO-ドローンソリューション&技術展 2019(東京ビッグサイト)
アメリカ発のドローン展示会が日本に上陸!
「IDE」とは「International Drone Expo」の略で、まさにドローンの国際展示場です。
約55,000人とのビジネスマッチングの場所として掲げ、ドローンの製品や技術、ソフトウェア、ソリューション、サービスなどビジネスに関連した様々な企業のブースが出展予定となっています。
2019年のテーマは「国内外の活用事例と最新技術」ということで、主に測量調査や物流輸送、空撮分野を対象としています。
ビジネス分野でのドローン活用を検討している方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
<IDE TOKYO-ドローンソリューション&技術展 2019>
開催日:2019年5月29日(水)~5月31日(金)
開催時間:未定
会場:東京ビッグサイト
入場料:未定 ※3月より事前登録開始予定
URL:http://www.dronesolution-expo.com/2019/index.html
同時開催:ワイヤレスジャパン2019、ワイヤレスIoT EXPO2019、ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019、運輸・交通システムEXPO2019
【10/9~10/11】第6回 国際次世代農業EXPO(幕張メッセ)
農業界の一大イベント農業EXPOですが、最近ではドローンの専用ゾーンに設けられ、毎年大変注目を集めています。
2019年度も開催が決まっており、ドローンや無人ヘリはもちろん、それに関連する農薬や圃場の管理システムなどスマート農業に関するソリューションにも注目です。
ドローンを初めとする新しい技術開発で、ますます盛り上がりを見せる農業ですが、その最新動向をいち早くウォッチできる場所として、関係者は必ず参加したいイベントとなっています。
<第6回 国際次世代農業EXPO>
開催日:2019年10月9日(水)~10月11日(金)
開催時間:10:00~18:00 ※最終日は17:00終了
会場:幕張メッセ
入場料:5,000円(税込)※事前登に招待券申し込みの場合無料
URL:http://www.agri-next.jp/To-Visit_tokyo/inv_merit/
同時開催:第9回 国際 農業資材EXPO、第4回 国際 6次産業化EXPO、第1回 国際 畜産資材EXPO、第9回 国際 道工具・作業用品EXPO [ツール ジャパン]、第13回 国際 ガーデンEXPO [GARDEX]
いかがでしたでしょうか。2019年もドローンに関連する展示会・イベントが目白押しですね。
ぜひ興味がある分野を見つけたら、参加してみてください。
それでは、ありがとうございました。
P.S.
イベント開催まで待てない、場所が遠い、関西近郊がいい、という方は、当校が開催している無料体験会がおすすめです。
無料体験会では、最新のドローン導入事例なども解説していますのでドローンに興味がある方にはピッタリの内容です。
ドローンをこれから始めたい方やビジネス活用をお考えの方は、ぜひこちらも参加してみてください。
関連記事
-
【2019年秋に開催】注目のドローンイベント&ニュース
2019.08.29
-
【開校2周年記念】はじめての写真編集特別セミナーを開催!
2019.05.08
-
【出展レポート】関西スマートエネルギーWeek2018
2018.10.02